社長コラム(第27号 2025年4月)

  • 社長コラム

公開日:

皆さん、こんにちは。
先月の社長コラムでは「健康」について触れてみましたところ、予想に反し、実は社内のたくさんの人から反響があったのです。
例えば、
「(太ってる人は痩せてください!って)これって私のことを言ってるんですか?」
「コラム見て、私(女性)も頑張って、この1ヶ月で2キロ痩せました」
「タバコも健康を害しますよね」
とか、こんな感じで、健康ネタには割と皆さん意識高いんだなと、それはそれで、私なりにポジティブに受け取りました。
健康ネタって、私自身、昭和のころ年配の人が語るイメージありましたが、いまは若い人でも気を使ってますよね。
昔と違う一面です。
皆さんから、なんらかの反響があると、私もモチベがあがるので、正直、今月のテーマに関しては悩みました。

という訳で、今月は、

についてお話をしたいと思います。
「健康」同様に、個人に焦点を当てたデーマとします。

「清潔」というと、皆さん、「整理、整頓、清掃、清潔、躾、作法」を思い浮かべると思いますが、
むしろ今回は、「清潔感」に軸を置いてとなります。

皆さん、清潔感のある人はどのような印象を思い浮かべますか?

・信頼できる(仕事をきちんとしそう、任せられそう)
・周囲への配慮がある(自分に気を遣う→他人への配慮がある)
・仕事ができそう(身だしなみにムダがない人は、段取り上手で効率的に動く)
・一緒に働きやすい(不快感がない)
・好感度が高い
と、いろいろメリットはあります。

一応、森羅万象すべてにおいて、表裏ありますので、逆に清潔感のある人のデメリットってなにかChat GPTで調べてみました。
・近寄りがたい
・期待が上がりやすい
・意識高い系とみられる
・外見だけと見られる
なんとなくですが、愚痴?ヒガミ?やん!
なので、清潔感のある人=メリットと考えて問題なさそうです。

では、もっとリアルに迫ってみましょう。
清潔感の無い人は、どういうところでそう見えるのか?
これは私の持論でもあります。
こういう人ってちょっと引くな・・・と思います。
以下です。

・爪が伸びてる → 爪を磨いてピカピカにしてる人は完璧!
・靴が汚い。靴底のかかとがすり減ってる → 良く、「足元を見られるよ」と言いますね!
・体臭がする(口臭含む) → 夏とかとくにヤバいです!
・シャツがヨレヨレ → アイロンかけるか、ノーアイロンシャツにしましょう!
・髪の毛がぼさぼさ → そういう私も最近短髪にしておでこを出すようにした!
※ちなみに「おでこを見せると・・・」というネット記事はいっぱいでてきます。男性のことでしょうが。

以上、これらには美人・イケメン・細身・太身は関係ないです。
またお金のかかることでもないです。ましてや、ブランド品など不要。
我々、社会人である以上、社内はもちろん、お客様、外部の方に接します。
少しでも清潔感を保つようにしてください。私も努力します。
こういうことも意識していると、自分自身、日々の生活・気分も変わってきますよ!!

おわり

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。

多彩な加工技術が強み
国内・海外のご要望に迅速にお応え

生活の身近なところに私たちの技術が活用されています。
60年以上の歴史と、培ってきた技術と提案力、そしてスピーディーにお客様へ
ソリューションをご提供します。